「アジアITビジネス活性化推進事業 成果報告会」沖縄課題に取り組んだIT事業者によるオンライン報告会

オンライン配信

教養 / 配信

日程

2021.02.25(木)

会場

沖縄空手会館
沖縄県豊見城市豊見城49 豊見城城址公園跡地

時間
  • 開演:10:00      終了:17:30
料金

視聴料 無料 (要事前登録)

問合

沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)

TEL 098-859-1831

MAIL asia-info@isc-okinawa.org

内容

コロナ禍のなか、新しい沖縄の生活への取り組み、観光復興の取り組み、新しい産業を作る取り組みなど、今年一年、沖縄の課題に取り組んだIT事業者によるオンライン報告会。

●配信申し込み
無料 要事前登録
締切2月24日 (水) 12:00まで(開催日前日)
https://forms.gle/VvsXJdh4WMrNUims9

●プログラム

○暮らしの中の新しいカタチ
10:00-11:00

「スマートWi-FiセンシングによるAI見守り・AI留守番」
 沖縄電力株式会社

「遠隔用ヒュ―マン・インターフェースと遠隔就業システムの開発」
 沖縄セルラー電話株式会社

「生産農家と消費者を繋ぐ新デジタルマーケット」
 沖縄日立ネットワークシステムズ株式会社

○沖縄から起こす産業改革
11:00-12:00

株式会社オーシーシー
「コンテナ型海藻自動養殖システムの構築」

株式会社okicom
「循環経済型かりゆしウェア事業モデル創出プロジェクト」

株式会社ソルティスター
「工場生産ラインにおけるチョコ停検知システム」

○新たな生活様式・コロナで変わる社会
13:00-14:50

「コロナ後の配信イベントを支援する情報発信サービス「ぴらつか」」
 特定非営利活動法人沖縄イベント情報ネットワーク

「「健康長寿おきなわ」の実現 データ活用リハビリシステム実証実験」
 株式会社沖縄富士通システムエンジニアリング

「安心安全なオンライン診療時の顔認証本人確認システムの開発」
 株式会社沖縄エジソン

「IoT技術を活用した混雑状況リアルタイム可視化DX推進事業」
 株式会社 OTSサービス経営研究所

「監視カメラ画像による商業施設の人流計測と活用」
 株式会社ゆがふホールディングス

○車社会から得られるデータを活用して
14:50-16:00

「事故防止&家族見守りアプリによる交通事故削減事業」
 株式会社カレンティア

「通信型ドライブレコーダーを活用した沖縄レンタカー動向分析」
 アイ・ムーヴ株式会社

「ダイナミックプライシング技術によるレンタカーの需給適正化事業」
 株式会社フラッシュエッヂ

○想いをつなげるフィンテックの可能性
16:00-16:40

「人とつながるコミュニティポイントアプリケーションの開発と実証」
 株式会社スプリングナレッジラボ

「デジタルギフト券「e街ギフト」による消費促進実証事業」
 株式会社沖縄銀行 

○お土産の購買増加!観光客の困ったを解決
16:40-17:20

「外国人マーケティングをアップデートする「Payke買い物リスト」
 株式会社Payke

「クラウド型海外宅配手続書類作成支援事業
 株式会社hais 

詳細
https://isc-okinawa.org/event/ajiait-seikahoukoku-r02/

 

ページのトップへ