宜野湾市

命どぅ宝「沖縄戦の図」展/佐喜眞美術館コレクション展

  • アート・展示
  • リアルイベント

日程

2018年12月14日(金)

開場:09:30 閉場:17:00

開催期間:2018/11/22(木) 〜 2019/02/03(日)

会場

佐喜眞美術館 〒901-2204 沖縄県宜野湾市上原358

料金

一般 700円

中高生 600円

小人 300円

内容

11/22〜2/3開催
火曜日休館
12/31〜1/2休館

佐喜眞美術館コレクションより草間彌生、ケーテ・コルヴィッツ、ジョルジュ・ルオー、浜田知明、オサム・ジェームス・中川の作品を58点展示。また、「沖縄戦の図」14部のうちの7点を展示する。人間の尊厳を深い視座から表現する各作品は、時代を超えて私たちに生きる意味を鋭く問い続ける。

●浜田知明 Chimei Hamada(1917-2018) 24点
・首 エッチング、アクアチント 1951年
・假標(かひょう) エッチング、アクアチント 1954年
・絞首台 エッチング、アクアチント 1954年
・地方名士 エッチング、アクアチント 1958年
・狂った男 エッチング、アクアチント 1962年
・家族(大) エッチング、アクアチント 1974年
・教授会 エッチング、アクアチント 1974年
・せかせか エッチング、アクアチント 1975年
・取引 エッチング、アクアチント 1979年
・教授達 エッチング、アクアチント 1981年
・見られている・・・。 エッチング、アクアチント 1982年
・ある日・・・。 エッチング、アクアチント 1982年
・階段を上がる人 エッチング、アクアチント 1986年
・夜 エッチング、アクアチント 1988年
・ボタン(A) エッチング 1988年
・初年兵哀歌(戦いのあと) メゾチント 1951年
・初年兵哀歌(歩哨) エッチング、アクアチント 1951年
・初年兵哀歌(歩哨) エッチング、アクアチント 1951年
・初年兵哀歌(便所の伝説)メゾチント 1951年
・初年兵哀歌(銃架のかげ) エッチング、アクアチント 1951年
・初年兵哀歌(歩哨) エッチング、アクアチント 1954年
・初年兵哀歌(風景) エッチング 1952年
・初年兵哀歌(陣地) エッチング、アクアチント 1953年
・初年兵哀歌 エッチング、アクアチント 1953年

●ケーテ・コルヴィッツ Käthe Kollwitz(1867-1945) 7点
・死んだ子どもを抱く母 エッチング 1903年
・《戦争》第6葉 両親たち(第3ヴァージョン) 木版 1923年
・母はその余剰を与える! リトグラフ 1926年
・こどもと眠る女 木版 1929年
・自画像 石版 1934年
・ピエタ(ブロンズ) 1937/38年
・種を粉に挽いてはならない リトグラフ 1942年

●草間彌生 Yayoi Kusama(1929-) 9点
・花をふんだ思い出 ガッシュ・水彩 1978年
・靴をはいて野にゆこう スクリーンプリント 1979年
・野に忘れた帽子 スクリーンプリント 1979年
・幻の野に立ちて スクリーンプリント 1979年
・ドレス リトグラフ 1982年
・南瓜 スクリーンプリント 1986年
・花園 スクリーンプリント 1989年
・記念撮影 エッチング 1995年
・自画像 エッチング 1995年

●ジョルジュ・ルオー Georges Rouault(1871-1958)
・《ミセレーレ》57
死に至るまで、そして十字架上の死に至るまで従順なる
銅板 1926年
・《ミセレーレ》22 世は様々なれど、荒れ地に種蒔くは美しき仕事
銅板 1926年

●丸木位里 Iri Maruki (1901-1995) 6点
・今帰仁大関 紙本水墨 1982年
・けらま列島 紙本水墨 1983年
・天山山脈 紙本水墨淡彩 1985年
・きゃん岬 紙本水墨 1986年
・ざんぱ岬 紙本水墨 1987年
・残波岬 紙本水墨 1987年

●丸木俊 Toshi Maruki(1912-2000) 3点
・赤シーサー 油彩 1984年
・万座毛 油彩1984年
・辺戸岬 油彩 1984年

●オサム・ジェームス・中川 Osamu James Nakagawa(1962- ) 7点
・シリーズBANTA #005・007・013・015・017 各2008年
・シリーズGAMA #001・002・004 各2009年

※共に、写真、アーカイバル・ピグメント・プリント、アルミニウムボード

丸木位里・俊の「沖縄戦の図」に強い衝撃と影響を受けて制作された「BANTA 崖」シリーズは、中川氏が沖縄で約半年にわたる撮影・思索のなかで撮りためた数千枚に及ぶバンタの画像ファイルを繋ぎ合わせた作品。戦争の記憶を静かに生々しく残すバンタ(崖)が、中川氏のデジタル技術でハイパーリアルな表現で美しくたち現れた。

●丸木位里・丸木俊 Iri Maruki/Toshi Maruki
連作《沖縄戦の図》Series THE BATTLE OF OKINAWA より7点

・沖縄の図[8連作]<亀甲墓> 紙本墨画 1983年
・沖縄の図[8連作]<自然壕(ガマ)> 紙本墨画 1983年
・沖縄戦の図 紙本墨画彩色 1984年
・沖縄戦-きゃん岬 紙本墨画彩色 1986年
・沖縄戦-ガマ 紙本墨画彩色 1986年
・沖縄戦[読谷村3部作]チビチリガマ 紙本墨画 1987年
・沖縄戦[読谷村3部作]シムクガマ 紙本墨画 1987年
画像に含まれている可能性があるもの:1人、屋外

問合先

佐喜眞美術館

TEL:098-893-5737